会社案内
会社概要
会社名 | 株式会社宏和プロセス |
代表者 | 木村直樹 |
従業員数 | 9名 |
現住所 | 〒601-8302 京都市南区吉祥院西ノ庄渕ノ西町14-1 |
連絡先 | Tel:075(321)1000(代) Fax:075(321)5190 E-MAIL:info@kwp.ne.jp |
事業 | インクジェット出力、スクリーン印刷 サイン加工、各種加工仕上 データ作成 |
創業 | 1967年 |
沿革
1967年 | 京都市下京区五条壬生川で創業 |
1974年 | 京都市上京区千本出水に移転 |
1984年 | 京都市南区吉祥院に移転・コンピュータを導入、デジタル化推進・製版フィルム出力用サーマルプロッタ導入 |
2000年 | インクジェットを導入 |
2001年 | 南に隣接するビルを購入 |
2003年 | 溶剤インクジェット、カッティングプロッタを導入 |
2005年 | 製版フィルム出力用インクジェット導入・白インク対応溶剤インクジェット増設 |
2009年 | 溶剤インクジェット増設 |
2011年 | 株式会社 宏和プロセスに組織変更し、代表取締役社長 木村直樹が就任 |
2012年 | 水性顔料プリンター HP製新機種へ入れ替え |
2014年 | スクリーン印刷機ミノマット80120を導入 |
2015年 | 白インク対応溶剤顔料プリンター ミマキ製導入 |
2016年 | ラミネーター 新機種へ入替 |
2017年 | 水性顔料プリンター HP製増設 |
2018年 | 水性顔料プリンター エプソン製へ入替 |
溶剤顔料プリンター ミマキ製新機種へ入替 | |
カッティングプロッタ 新機種へ入替 | |
2020年 | 水性顔料プリンター エプソン製へ入替 |
2021年 | ラミネーター SUPREME導入 |
2022年 | 白インク対応溶剤顔料プリンター エプソン製新機種へ入替 |
アクセス
車でお越しのお客様:名神高速道路・京都南インターより約20分 北側本社前・南側ビル1階駐車場をご利用ください。
電車でお越しのお客様:JR西大路駅より徒歩約10分 北口をご利用ください。
設備
シルクスクリーン
ミノグループ
MAT6590 SF0768
ミノグループ
MAT80120 SR1328
インクジェット
エプソン
SC-S80650
ミマキ
JV300-130
ミマキ
JV150-130
エプソン
SCP20050X-2台
GBC
X-TREAM540
GBC
TITAN160
GBC
SUPREME1620MW
ミマキ
CG-130FX2
実績・商品
シルクスクリーン
当社では印刷機による印刷だけではなく手刷りでの作業も多く 成型物、大型印刷、出張刷など豊富な経験と実績をもっております。
インクジェット
各種加工(ラミネート・裁断・トムソン・ウエルダー・縫製・パネル仕上げ等) その他諸々ご要望に応じて対応いたします。
サイン
製作から取付施工まで一貫して承っております
ご注文の流れ
こんなことできるのかな?
まずはお電話かメールでお問合せください
担当者がお客様のご要望に沿って、様々なご提案をさせて頂きます。
実際ご注文にならなくても、ご相談だけでも大歓迎です!
どうやって原稿を入稿すればいい?
info@kwp.ne.jpへ圧縮して送信してください。
迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうこともあるので入稿後、お電話でご一報ください。
弊社のデータ受信容量は100MBです。
メールで送れないデータにつきましては下記のような無料のWEB上データ送信サービスをご利用ください。
どんなデータでもいいの?
Adobe IllustratorCCまで対応しています。
Adobe PhotoShop(解像度はなるべく高いもの、カラーモードはCMYK)に対応しております。
文字のアウトライン化は必須です。
原寸サイズでご入稿をお願いいたします。
画像は埋め込まずにリンクで配置し、その画像ファイルも共にご入稿ください。
画像ファイルは原寸で150dpi程度の解像度にしていただき
EPS形式エンコーディングJPEG- 最高画質(低圧縮率)で保存してください。
上記の条件が満たせない場合は、お電話でご相談の上ご入稿ください。
お問い合わせ
※こちらはお客様専用のお問い合わせフォームです。
営業・勧誘を目的とした内容、広告掲載などの送信は一切禁止とさせて頂きます。